仏教、浄土真宗を学ぶ jho123's blog

なんてことない!見方を変えれば、楽(幸せ)になれる。そういう視点から、ブッダの説く仏教や親鸞の説く浄土真宗を考えで見たいと!

2012-01-01から1年間の記事一覧

 ヴィパッサナー瞑想を始めてみましょう!

毎日たった10分間以上、 この瞑想をするだけで、苦しみから解放され、束縛から自由になれた人が大勢います。 生きるのがラクになっていきます。 心がきれいになっていくのが、ハッキリと分かるでしょう。 妄想が停止すると、欲望と嫌悪と盲目状態がいつの…

サロモンへの説法(p246)

釈迦は語っています。みなさん! 私たち多くの人は、不平不満の生活を送っている。 足ることを忘れ、苦しみをつくる愚かなものようである。 私たちは、まず、こうした事実に、目覚めなくてはならない。そうして、この苦しみから解脱しなければならないようで…

コースタニヤへの説法(p231)

釈迦は語っています。みなさん! 心と行いを中道に定め、正しく生活するようにしなければいけないようです。私たちは偏りすぎた生活をしています。 あなたの近所にあるガジュマルの木を見てください。幹が太ければ、その根も広く張っているはず。枝は幹から…

おぼろげに見えつつあるもの・・・?

下記に記す「2つの文章」で・・・・。 「釈迦の悟ったこと」が見えてくる。 不思議です・・・。 非常に、不思議ですが・・・。 そして、縁起と空についても、理解が進むのでは・・・・? 私は、なんとなく、見えてきたように感じております。 何度も読み返…

トラブル解消!!

続けます。当ブログ・・・。

ブログ閉鎖について

このブログ「仏教、浄土真宗を学ぶ」、記事投稿にトラブル発生! ブログ閉鎖して、別に乗り換えます御用の方は、セカンドライフ~創~ http://sou123.ti-da.net/ に、アクセス願います。 悪しからず・・・。

梵天界での説法?

みなさん! すべてのものは、そのもの自体で存在するのではなく、別の何かを原因として、発生したり、なくなったりするようですよ。わたしたち、人の魂は、永遠の進化をつづけています。 その進化の中で、眼、耳、口、鼻、身、意識の五官六根が、苦しみ、悲…

ブッダの瞑想法

ヴィパッサナー瞑想アルボムッレ・スマナサーラ(Alubomulle Sumanasara 1945年-)は、現在日本で活動しているスリランカの上座部仏教(テーラワーダ仏教)の僧侶であり、スリランカ上座仏教シャム派の日本大サンガ主任長老である。日本において上座部仏教の…

今、現在の読書メモ(2/2)

つづきです。釈迦の教えをお経にしたいとの弟子の提案に、死を予言した釈迦のだした2つの注文「口語で、いまのように語って伝えなさい」「私は君たちに教えをつたえることによって、悟りの世界を指差している。しかし、お経をどんなに残しても、それは私の指…

今、現在の読書メモ(1/2)

東洋思想が興味深いのは、アートマンをめぐる違いはあれ、そもそも宇宙とは情報空間であるという大前提に立って深耕された思想という点です。アプリオリ性を徹底的に否定し、神がいないとする宗教は仏教だけです。あの世について語ること、その前に未来につ…

2年前の読書メモ・・・。(2/2)

つづきです。<21世紀を>21世紀(神の存在が否定された世紀)を、 人間の命や生きることの満足感(基本的人権)を犠牲にしない世界にしよう。 それを実現するために、地域ごとの多様な価値観と尺度を盛ることのできる器に世界にしよう。 そのことと同義…

2年前の読書メモ・・・。(1/2)

「なぜ、脳は神を創ったのか」(苫米地英人著)を、5,6回読んだことで、私が特に気になったカ所は? ・このまま放っておくと、宗教を利用する政治とビジネスの止めどなき煩悩によって、人々はとことん利用され、食い物にされるかもしれません。まざに、人…

嬉しい! 連鎖

今、ブッダと親鸞に関心を持っています。ブッダと親鸞を学び続ける途中に、なぜか「仏教釈迦の悟った内容 - 苫米地英人」http://doga1.ryoma-sakamoto.com/youtube/tomabechimovie.phpにぶつかりました。「仏教釈迦の悟った内容 - 苫米地英人」は「何故、脳…

この三日間・・・「仏教 釈迦の悟った内容~苫米地英人」に塩漬けでした。

難しかった! 疲れた!しかし、面白く過ごせました。(感謝です!)”ブッダの仏教”の理解に、一歩も二歩も踏み込むことができたように感じてます。 一番のポイントは・・・?「釈迦が悟ったのは、”圧倒的な体感”のようです。」「釈迦が語ったのが、”縁起””十…

私の基本姿勢・・・?

私は、なぜか?今、「ブッダと親鸞」に関心があります。 いろんな本やWEBなどあたっています。 「見方道の家元」と「うたし焼きの窯元」を目指す自分にとって、嬉しい、楽しく、幸せ、役に立つ、興味深いテーマです。 苫米地さんは、いろんな噂のある人のよ…

視聴メモ 動画;「仏教釈迦の悟った内容 - 苫米地英人」

釈迦が語ったことであり、圧倒的に凄いことであり、縁起だけが仏教の価値だと思っているのだからその価値は認める上で、でも悟ったことじゃないよ。そこでさっきのコ-チングに戻るわけです。自我というのは宇宙と同じなのです。重要性並べ替え環境?釈迦は、…

視聴メモ 動画;「仏教釈迦の悟った内容 - 苫米地英人」

今日もいつものように、動画見てます。「釈迦は何を悟ったのか」をキーワードに検索すると、「仏教釈迦の悟った内容 - 苫米地英人」にぶつかりました。仏教釈迦の悟った内容全8部を見ると・・・・・。非常に分かりづらく、難しい? しかし、面白かった、楽…

人間としての生きる道(2/2)

「四諦の教え」 釈尊が一貫して説かれた人生の真理。「苦を滅する方法」を説いたものです。1.苦諦(くたい) 「人生は苦であることを悟ること」 人間の歴史が始まって以来、暑さ寒さ・天災地変・飢饉・疫病・貧困・不仲・不安・老い・死等に対する苦しみがあ…

人間としての生きる道(1/2)

外(周りに起きる諸現象)に心を奪われず、内に心を向けよ! 周りのことに振り回されず、「ほんとの自分」に戻ろう!今、「人間・釈迦」第2部「竹林精舎の寄進」読み進めています。ブッダの法とは・・・? いかがなるものなのか・・・・。 人間としての生き…

八正道とは・・・?

<日中は、己の心の中をみつめ、夜は1日の出来事を省みて、八正道を物差しに、その間違いを反省し、瞑想にふける日課を自己に課す。> 真の修行者は、相手の言葉や行動を見て、感情が高ぶるなどこころが揺れることはない。 そのような自らの“心”と“行い”に…

原始仏教 仏陀が教えた原初の教え(4/4)

◇「世界は空なり」と教える。「釈迦の仏教」の基本的スタンスは、「神秘的な力を信じず、生きて行く上での苦悩をあくまでも、自分の問題ととらえ、自己改良の中に解決策を見つける、自己鍛錬の道である。」ことにあるようで す。彼自身の遺言「自分自身を救…

原始仏教 仏陀が教えた原初の教え(3/4)

◇「執着を捨てる」ことを教える。煩悩の中で無明に匹敵する「執着」。もう一つの無明のもとになっている、自分、すなわち、「自我」というものにたいする誤った認識です。 執着は、この「自分中心」の世界観から発生するのです。自分中心の考え方に立つ限り…

原始仏教 仏陀が教えた原初の教え(2/4)

◇「うらみから離れる」ことを教える。 人の心には、なぜそのような苦しみが生まれるのか? あらゆる現象の裏側には因果の法則が作用します。「怨み」も現象の1つです。 苦の生じるプロセスに、十二縁起(苦が生じる根本のスタート「無明」⇒「行」⇒「識」⇒「…

原始仏教 仏陀が教えた原初の教え(1/4)

◇「生きることは苦である」と教える。 ブッダを修業への道に駆り立てたものが、「苦悩」である。 自分の行く手にあるのは「老いと病と死」つまり、苦悩だけです。唯それだけなのに、その絶望的なものに向かって生き続けねばならない。その耐え難さ? この苦…

日本に伝わった仏教は・・・変わった仏教?

「ものごとは心に導かれ、心に仕え、心によって作り出される。もし人が汚れた心で話し、行動するなら、その人には苦しみが付き従う。あたかも車輪が、それをひく牛の足に付き従うように。」「ものごとは心に導かれ、心に仕え、心によって作り出される。もし…

原始仏教「ダンマパタ」・・・?

2500年前のブッダの教えが「ダンマパタ」には凝縮されている。それは、誰ににもわかりやすく 書かれた日常生活の指針となる仏典である。仏教界でもっともよく読まれているらしい・・・・・?知らなかった。 生きづらい世の中のよです。 生きづらい世の中…

WEB「仏教の教え」から・・・。

「ブッダは何を説いたのか?」という疑問がスタートです。ブッダが、説いた口上です。(ブッダの言葉で調べたいと思いました。)「仏陀真理の言葉」にぶつかりました。ダンマパダ(Dhammapada)は、仏陀(ブッダ)の語ったといわれる詩の名詩選で…

<やってみようかな?>

話したい!! みんな集まれ! 何か話したい?と思う・・・?(心境の変化?) 小林正観さんをつまみにして、とりあえず、「淡々と生きる」のか中ら、面白いことをテーマにして、 テーマ1 「私たち泥まみれでしょうか?」 正観さんは、「私たちの魂というのは…

「淡々と生きる」読み終えました。

「正観さんは、神々しいほどでした」正観さんの最終公演を聴いたあるファンの感想です。 本の帯に書いてあります。納得です。 この本を読んでその思いを共有できました。 以下読書メモです。 (私が心ひかれた箇所のみ引用させていただきます。)釈迦が日本で…

全部、お任せでいいよ!

私、またまた、気づかされました。 相変わらず、ばかですね。でも気楽になりました! 毎度のことでした。ああ、自分はまだわかっていなかったのだな~と。 堂々巡りでいいんですね。どうでも良かったのです。! そう、どうでもよかったんです。 私は今、でき…